イベントスタッフバイトってどんな感じ?きつい?仕事内容や口コミを徹底解説

イベントスタッフとは、裏方としてイベント運営を支えるスタッフのことです。会場作りなどのイベントの前段階の準備から、イベントをスムーズに進行できるようにするためのさまざまな雑用、イベントが終了した後の撤去作業まで幅広くこなします。

準備から終了後のすべての作業にかかわるのが、イベントスタッフの役割です。

そんなイベントスタッフの基本的な仕事内容としては、下記の4つに分けられます。

①会場の設営・運営・撤去

②会場の案内や誘導

③チケットのもぎり・持ち物検査

④グッズ販売など

それぞれの仕事内容を見ていきましょう。

目次 非表示

イベントスタッフってどんな感じ?仕事内容を解説

イベントスタッフとは、裏方としてイベント運営を支えるスタッフのことです。会場作りなどのイベントの前段階の準備から、イベントをスムーズに進行できるようにするためのさまざまな雑用、イベントが終了した後の撤去作業まで幅広くこなします。

準備から終了後のすべての作業にかかわるのが、イベントスタッフの役割です。

そんなイベントスタッフの基本的な仕事内容としては、下記の4つに分けられます。

①会場の設営・運営・撤去

②会場の案内や誘導

③チケットのもぎり・持ち物検査

④グッズ販売など

それぞれの仕事内容を見ていきましょう。

①会場の設営・運営・撤去

音響・照明などの機材、関係者から送られてくる花束を運んだりする仕事で、はっきり言って力仕事です。屋外の会場ではテントの設営なども担当しますし、演劇などの舞台では美術を運ぶこともあります。

時間内に作業を進めないといけないため、作業が遅くなると怒号が飛ぶこともあり、プレッシャーもかかる仕事です。

撤去の場合は、勤務時間よりも早く終わればその分早く帰れるというメリットもあります。早く終わっても日給は満額払われるケースがほとんどなので、効率良く作業を行えば時間を短縮できて、時給換算するとお得になります。

②会場の案内や誘導

会場の案内や誘導は、イベントの規模が大きければ大きいほど必要となる仕事です。会場の入口からステージまでの案内をしたり、指定席が決まっているイベント会場ではお客さんを席まで案内したりします。

他にも、駐車場の案内、会場の周りを巡回して不審者がいないかのチェック、お客さんがステージに上がらないように制止するのもイベントスタッフの役割です。

残念ながら、この仕事を割り当てられた人は、ステージを見られる可能性が低いでしょう。

③チケットのもぎり・持ち物検査

会場に入る前のチケットもぎりは、イベントスタッフの重要な仕事です。

また、その際に持ち物検査が必要になる場合もあります。ライブ会場などでは飲食物の持ち込みが禁止されていたり、ペットボトルはOKでも缶での飲み物持ち込みが禁止されていたりするので、しっかりチェックしましょう。

④グッズ販売など

イベントでの大きな収入源として、グッズ販売は欠かせません。イベントスタッフに制服があるのもこのためで、スタッフが販売されているTシャツを着て、来場してくれたお客さんにアピールするのです。

「コンサートに行った記念としてグッズを購入したい」というファンのために、主に会場入り口でグッズ販売を行います。

イベントスタッフの基本情報

イベントスタッフの仕事内容について把握したところで、次に平均時給や服装などの基本的な情報について見ていきましょう。

イベントスタッフの平均時給

イベントスタッフのお仕事は1日単位で募集されることが多く、時給でなく日給で募集されていることがほとんど。

日給は約8.000円〜10,000円程度で、募集されている求人が多い傾向です。地方だと日給が低く、時給で換算した場合に800円前後になってしまう場合もありますが、関東圏では平均時給1,000円以上が当たり前です。場所によっては1,500円以上のバイトもありますよ。

どんなにきつくてもとにかく稼ぎたい!という人は、運搬と搬入がセットになっている仕事に応募するのがおすすめです。運搬と搬入がセットになっている仕事は給料が高い傾向にあり、日給20,000円以上も珍しくありません。ただし、肉体労働が多いので注意してください。

また、現場は遠いこともあるので、交通費が支給されるかどうか、事前に確認しておきましょう。

イベントの多くは単発の募集であることが多いので、「日払いOK」の派遣会社などを選んでおけば、「お金がない!」というタイミングですぐにお仕事ができて助かりますよ。

シフトや勤務期間

イベントスタッフバイトは長期、短期、単発、シフト制など、企業やイベントによってさまざまな募集形態があります。

多くの場合はイベントごとの単発募集で、土日や祝日、ゴールデンウィーク、夏休みなど、イベントの多いシーズンに募集が増える傾向があります。

勤務時間もイベントによって違い、数時間で終わるものや1日がかりのものがあるので、募集ごとにしっかり確認しておきましょう。

イベントスタッフバイト当日の服装

イベントスタッフは服装自由というイメージがあるかもしれませんが、ある程度の常識はわきまえておきましょう。

イベントによってはスタッフジャンパーやTシャツを着用することがあります。その場合は、下は自由になりますが基本的には黒やベージュのチノパンなど、シンプルで動きやすいものを選びましょう。

ビジネスイベントならば黒や紺のスーツが望ましいです。

軽装と言われた場合は、落ち着いた色のポロシャツやチノパンなどで、動きやすいものを選びましょう。また、アーティスト名や企業名が入っているものは控えます。

イベントスタッフの服装規定はイベントによって大きく異なりますが、スポーツのイベントでは、必ずといってもいいほど制服が支給されます。

それ以外のイベントでも、お揃いのTシャツを支給されたりなど、制服が用意されているケースが多いです。場合によってはスーツで働くこともあります。

髪型などの規定はイベントによって異なりますが、明るい髪色、ピアス・ネックレス・ヒゲなどを禁止している場合も多いため、身だしなみは整えるようにしましょう。

イベントスタッフバイトの服装についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

イベントスタッフバイトの1日の流れとは

ここでは、コンサートスタッフ(屋内)での場合を例にして、1日の流れを見ていきましょう。

①出勤

8:00〜9:00

会場に集合します。集合したら管理スタッフから点呼が行われた後に、早速作業の指示があるので、指示に従って重い荷物の運び出しやステージの設営を行っていきます。

②休憩&昼食

12:00〜13:00

支給されたお弁当を休憩室でその他のスタッフとともにいただきます。休憩時間は1時間程度です。飲み物も支給されるので、午前中の疲れをここで回復しましょう。

昼食はお弁当が支給されることが多いです。

また、休憩は交代制になることもあります。

③開演に向けてラストスパート

13:00〜17:00

設置された機材の作動チェックや会場の巡回、車で来場したお客さんの駐車場案内を行います。この時間帯に運営スタッフが入ります。

④開場&開演

17:30〜20:00

続々と来場するお客さんのチケットもぎり、グッズ販売を行います。遅れてきた人の客席案内なども業務のひとつです。開演する前からステージ前に立って、お客さんを制止します。

⑤撤去作業

21:00〜22:00

素早くステージの機材を撤去します。グッズやイベントに使用した備品を、専用の車に詰め込んで作業終了です。作業が早く終われば終わるほど勤務時間が短くなります。

イベントスタッフバイトについてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

イベントスタッフのメリット

イベントスタッフの主な仕事内容がわかったところで、次にイベントスタッフバイトのメリットを見ていきましょう。

イベントスタッフバイトは魅力的なイベントを働きながら楽しめるということもあって、学生さんなどを中心にとても人気です。しかしこのお仕事は、イベントに興味がない人にとっても嬉しいメリットがたくさんありますので、ご紹介していきます。

  • 働く時間や日にちを自分で決められる
  • 時給が高い
  • 昼食の支給がある
  • 憧れの有名人を間近で見られることも
  • 髪型が自由な場合もある

バイトに応募しようかお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。

働く時間や日にちを自分で決められる

イベントスタッフの大きなメリットは、働く日にちや時間を自分で選べるということです。イベントスタッフバイトは長期や短期もありますが、多くの場合単発の募集となります。

日勤や深夜など時間もさまざまなので、自分の都合の良いスキマ時間だけを選んで効率よく収入を確保できるでしょう。

土日や長期休暇期間しか働けない学生さんや、他にメインの活動があるフリーターの方などでも予定を組みやすいお仕事です。

時給が高い

イベントスタッフは単発で募集していることが多いため、比較的時給は高めであることも大きなメリットです。

日給で提示されることの多いお仕事ですが、時給換算にすると1,000〜1,300円。丸1日勤務すれば、ある程度のまとまった収入となるでしょう。

他のアルバイトのように研修期間もないので、開始後すぐに高収入となるのも嬉しいポイントです。他のスケジュールの多い大学生なども、夏休みや春休みなどを利用して効率良く稼げるでしょう。

昼食の支給がある

イベントスタッフバイトでは昼食が支給されることが多いので、食事代が浮くということもメリットのひとつです。

ほとんどのイベントスタッフバイトには食事補助がついています。お弁当やお茶、豪華なイベントではケータリングなどが用意されることもあります。

余ったお弁当は持ち帰らせてもらえる場合もあるので、1人暮らしの学生さんやフリーターの方などには、ありがたいですね。

憧れの有名人を間近で見られることも

イベントスタッフバイトスタッフの醍醐味とも言えるのが、憧れの有名人を間近で見られるチャンスがあるということです。

イベントの中にはコンサートや野外フェスなども含まれます。その裏側を見られるというのは音楽が好きな人にはたまらない魅力ですし、自分の好きなアーティストならばなおさらでしょう。イベントによっては、休憩中などにリハーサルをのぞいて生歌を堪能することもできるという嬉しいメリットがあります。

髪型が自由な場合もある

イベントの種類にもよりますが、多くのイベントスタッフバイトは髪色が自由であることが多いです。

固い雰囲気のイベントでは難しいかもしれませんが、「茶髪ならOK」という場合が多いので探してみると良いでしょう。

仕事のためにいちいち黒染めする手間が省けますし、音楽をやっていて髪にこだわりのある方などにもおすすめです。

その他、出会いが多く恋人ができやすいなんてメリットもあるようです。

バイトを通して友達や恋人を作りたいと思っている方は、こちらの記事もぜひご覧ください。

イベントスタッフのデメリット

楽しみながら働ける魅力的なイベントスタッフバイトですが、イベントならではの辛いと感じる一面もあります。

業務が始まってから後悔はしたくないですから、事前に把握しておきましょう。

  • 毎回働く環境が異なる
  • 体力的にきつい

こちらでは、イベントスタッフバイトのデメリットをご紹介します。

毎回働く環境が異なる

イベントスタッフバイトは毎回環境が異なるため、ストレスを感じる方もいるようです。

一般のアルバイトでは、初めの研修でお仕事を覚えてそれを繰り返すという形ですが、イベントスタッフバイトは各イベントごとに会場や仕事内容、雰囲気、担当者、まわりのスタッフが変わります。

その都度スピーディに把握して、柔軟に動かなくてはいけないので、負担となることもあるでしょう。

また、当初の予定が変更になることもよくあるので、臨機応変に動ける準備をしておく必要があります。

体力的にきつい

イベントスタッフバイトをする際に必ず把握しておきたいデメリットが、体力的にきついという点です。

イベントスタッフは、設営資材や大量の椅子の搬入なども大切なお仕事のひとつです。

夏場の野外フェスなどでは暑い中での作業が多くなり、体力が非常に必要とされます。展示会などでは基本的に立ったままなので、足がむくみやすい女性などには厳しい環境と言えるでしょう。ある程度タフで、力仕事や立ち仕事に抵抗のない方に向いています。

イベントスタッフあるある3選|よくあるトラブルと解説法

ここからは、イベントスタッフのバイトをする上でよくあるトラブルと解決法をご紹介します。

ここでご紹介するのは、アルバイトを経験した方は思わず「あるある!」なんて共感してしまうようなものばかりです。

よくあるトラブルだからこそ、事前に知って対策しておきましょう。

バイト当日に急遽予定が入ってしまった

「バイトを入れていた日に、どうしても外せない用事が入ってしまった」「風邪を引いてしまってバイト当日までに治りそうにない……」なんてことはどうしても発生するものです。

イベント会社に怒られそうで怖い……と思っても、当日まで黙っておく、バックれてしまうなんてことは1番あってはなりません。予定が被りそうになったら、なるべく早く連絡しましょう。大抵の場合は対応してくれるはずです。

何度も続くようであれば最悪クビになってしまうことも考えられますが、イベント会社はたくさんあります。イベントスタッフのバイトがしたいのであれば、登録する派遣会社を変えてしまうのも一つの手でしょう。

会場の場所がわからない

「初めて行く場所で迷ってしまい遅刻しそう」「現場に着いたけどスタッフの入り口がわからない!」というトラブルもよく聞きます。

会場の場所がわからなかったり遅刻しそうになったりしたら、まずは登録しているイベント会社・派遣会社に電話しましょう。

しかし、イベントスタッフは朝早くから集合することも多く、会社の電話が繋がらないことも考えられます。そんな時は、行動をとったことがわかるよう留守電を残しておいてください。

また、イベント会場のスタッフに聞いてみるのも良いでしょう。大抵の場合は誘導してくれるはずです。

当日に焦らないよう、事前にウェブサイトなどで会場のマップを確認しておいたり、寝坊しないよう注意する、少し迷っても大丈夫なように早めに家を出るなど対処しておきましょう。

忘れ物をしてしまった

忘れ物をしたり、当日の服装を間違えてしまったというトラブルもよくあります。

イベントスタッフのバイトは手ぶらでもOKであることが多いですが、メモ帳とペン・時計などを持ってくるよう指定されていることもあります。

また、イベントの内容によって軽装やスーツなど服装が指定されていることもあるでしょう。

もしバイト会場に行く前に忘れ物や服装が間違っていることがわかったら、まずはイベント会社・派遣会社に連絡しましょう。取りに戻るべきか、そのまま向かうべきか教えてもらえます。メモ帳やペンくらいならコンビニで購入するのも良いでしょう。

バイト会場で初めて間違いに気づいた場合は、正直に謝ってどう対処すればいいかスタッフに聞いてください。忘れ物は貸してもらえたり、配属を変えて働かせてもらえたりすることがほとんどです。

持ち物や服装の指定がある場合は必ず事前に連絡があるので、しっかりと確認して、前日に準備しておきましょう。

イベントスタッフの口コミ評判

ネット上の口コミを見ると「きつい」などの声も見かけるイベントスタッフバイトですが、実際はどんな感じなのか調べてみました。

こちらでは、イベントスタッフ経験者の口コミをご紹介します。

良い口コミと悪い口コミの両方をご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

良い口コミ

20代男性

金欠の人にかなりおすすめですね。

バイトによっては朝早くから集合させられることもあるけど、日給が10,000円きることはまずないし、他のバイトみたいに交通費で削られることもない!

マジで稼ぎたい!と思うなら運搬と搬入がセットになっているバイトです。

これだと倍の20,000円以上稼げます。

ただし、翌日は動けないぐらい疲れますけどね。

それでも稼ぎたいならやった方がいいです。お弁当の支給もあるから、1食分の生活費が浮くので。

余ったお弁当の持ち帰りもOKだし、飲み物も持ち帰れるのでそんなお得感もあります。

20代男性

キツいと言われていますが、会場によっては楽です。

正直言って覚えることもほとんどないし、僕は怒鳴られたことなんて今まで一度もないですね。

ほとんどの会社が友達と一緒に働くことを歓迎しているので、友達と働けばより気持ちが楽になると思います。

その中でも一番楽だったと思うのがマラソン大会のイベント。

本当にやることがないんですよ。人が押し寄せてくるわけでもないし、お客さんの観戦マナーが良いのでトラブルもほとんどない。

ゴール前で待機しているスタッフは忙しいのかもしれませんが、僕たち沿道のスタッフはほぼ突っ立てるだけ。

休憩時間もきちんとあるので、楽だし稼げます。

悪い口コミ

友達と一緒に働ける・お弁当の支給がある・稼げるなどのメリットがあることがわかりましたが、中には「怒られた」「バイトの待遇が悪くて闇を感じた」などの口コミも見られました。

ここからは、悪い口コミも確認してみましょう。

20代女性

以前、セミナーのイベントスタッフをやったことがあります。

その時の服装がまさかのスーツ!就職活動も始めていなかったので、ビジネススーツは夏用の一着しかなく、真冬でしたがそれを着て行きました。

イベント自体はネットワークビジネス?よくわかりませんけど、会社のボランティア?の方たちと一緒に働きました。

私の役割は…何でも屋。受付スタッフに回されたと思ったら、食事や飲み物の配膳。それから席案内まで、結構忙しかったのを覚えています。

来場者はなぜか外国人の方が多く、言葉が通じなかったのも戸惑いました。

でも、正味6時間の勤務で8,000円もらえたので満足。

帰るときに外の風が冷たかったのは、いい思い出です。

20代女性

屋外のイベントに当たると、めちゃめちゃキツいです。

仕事内容じゃなく体調管理が難しいんですよ。

女性は運営スタッフに回されるから、力仕事なんてないんですけど、夏は炎天下だし、冬は体が冷える。

熱中症対策が絶対に必要だし、冬はホッカイロが必需品。私の場合は特に冬がきつかったな…。

運営スタッフは待機時間が長くて、体を動かさないから体が冷えるんですよ。周りの人としゃべろうと思っても初対面の人ばっかだし…。使い捨てのスタッフだからか、待遇はあまりよくなくてイベント業界の闇を感じてしまいました。

体調が悪くならないように、働く前に十分に対策を取ることをおすすめします。

私は大丈夫でしたが、もたもたして怒鳴られている人も見かけました。怖いし、もうやりたくないな……。

イベントが毎回違うことが魅力のひとつですが、その反面デメリットともなるようです。体力も使うので、臨機応変でタフな人に向いています。

イベントスタッフバイトに関するよくある質問

イベントスタッフのお仕事はやや特殊なスタイルなので、経験のない方には少し戸惑う部分もあると思います。

こちらでは、イベントスタッフバイトをするにあたって抱きがちな質問をまとめました。

イベントスタッフバイトはどうやって始めるの?

イベントスタッフバイトは、イベントを主催する会社、または委託されて運営するイベント会社からの求人として募集がかかります。

もちろん各種求人サイトにも掲載されることがありますが、派遣会社などに登録して紹介をしてもらうのが1番スムーズでしょう。

何度も応募する手間がありませんし、求人によっては求人サイトから応募するよりも給料が高くなる可能性があります。

また、日払いなどに対応している派遣会社を選んでおけば、必要な時にすぐお金を稼げます。

ほとんどの派遣会社では、登録説明会に参加して登録完了すれば仕事を紹介してくれます。中には、登録説明会への参加が必要なかったり、面接が必要だったりする派遣会社もあるので、事前にチェックしておくと良いでしょう。派遣会社に登録したら、勤務地や勤務条件などの条件を決めて求人を紹介してもらいましょう。自分の条件に合った求人が見つかったら、ぜひ働いてみてください。

イベントスタッフバイトは初心者・未経験者でも働ける?

イベントスタッフバイトは、初心者・未経験者でも安心して働ける簡単なお仕事です。

イベントスタッフバイトは、朝到着してから仕事内容が知らされる1日がかりのお仕事ですが、任される内容はさほど難しいものではありません。

チケットもぎりや誘導、設営、搬入搬出、物販など、その場ですぐに対応できるものが多いので、初心者でも無理はないでしょう。

ただ、基本的には立ち仕事で、搬入搬出は力仕事でもありますので、ある程度体を動かす覚悟はしておきましょう。

イベントスタッフバイトでは怒られることもある?

イベントスタッフバイトは、毎回会場や担当スタッフが変わり、いろいろなタイプの人とお仕事をすることになります。

もちろん真面目に元気に働いていれば怒られることはありませんが、ごくまれに厳しい上司にあたってしまうこともあるようです。

また、現場の職人さんたちは人当たりが強い人も多く、怒鳴られてしまうこともあるかもしれません。迷惑をかけないよう努めるのはもちろんですが、口調が厳しいだけの方もいますので、様子を見て関係を築きましょう。

イベントスタッフバイトは女性でも働ける?

男性が多いというイメージの強いイベントスタッフですが、もちろん女性にもおすすめできるお仕事です。

確かに力仕事は多いですが、女性でもテーブルやイスの設置、カラーコーンの配置、パネルやテントを作るなど簡単な仕事を担当させてもらえます。

ビジネスイベントや展示会もあるので、働きやすそうな環境を探してみると良いでしょう。派遣会社に登録しておけば、女性歓迎のお仕事も探してもらえます。

イベントスタッフバイトは高校生や大学生でも応募できる?

イベントスタッフバイトは、大学生はもちろん高校生の方でも応募できるお仕事です。

イベントスタッフは単発の募集が多いので、学業や部活動で忙しく、土日や夏休みなどしか働けない学生さんにはむしろぴったりのお仕事と言えます。

基準は派遣会社や勤務先によって異なりますが、高校生の場合は深夜帯が勤務時間に含まれていなければまず問題ないでしょう。

コンサートは高校生が働けない場合もありますが、スポーツイベントでは高校生を歓迎しているところが多い傾向です。

高校生がお仕事を探す時は「高校生歓迎」や「友達同士可」などの表示のあるところを選ぶと良いでしょう。イベントスタッフは体力勝負なので、元気いっぱいの若い世代は大いに活躍できるはずです。

イベントスタッフバイトから正社員になることは可能?

イベントスタッフバイトは、後に正社員になれる可能性もあるお仕事です。むしろ、正社員としてイベント関連のお仕事につきたい方であれば学生時代にイベントのバイトをしておくことはとても有効で、多くの方がバイトから正社員になっています。

募集状況はイベント会社によって違います。興味がある方は、下記でご紹介するシミズオクトなどのように、正社員とアルバイトを募集している企業なども調べてみると良いでしょう。

イベントスタッフバイトをするなら評判の良い派遣会社を選ぼう

自分の希望にあったイベントスタッフバイトと出会うには、評判の良い会社にお願いするのがとてもおすすめです。

イベントスタッフは短期のバイトなので、毎回バイト求人から応募するのは大変です。派遣会社に登録しておけば、自分に合った求人を紹介してもらえるので、仕事探しが楽になりますよ。

「わざわざ派遣じゃなくても…。」と思うかもしれませんが、派遣ならばアルバイトよりも給与や福利厚生面も有利になりますので、ぜひ参考にしてみてください。

最後に、おすすめの派遣会社を6社ご紹介します。

テイケイワークス東京

引用:テイケイワークス東京

運営会社テイケイワークス東京株式会社
得意な職種軽作業、物流関係、イベントスタッフ

「テイケイワークス東京」は、東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、茨木県などの関東周辺を中心にお仕事を提供している派遣会社です。

手を出しやすい簡単な軽作業案件に特化しており、コンサートなどのイベントスタッフも豊富に募集しています。

日払いにも対応しており、単発でお仕事を探している人にはぴったりでしょう。

登録説明会に参加して、希望の仕事やシフトなどの条件を伝えれば、希望条件にあったお仕事をすぐに紹介してもらえます。

お仕事に慣れていない学生さんでも、安心してスタートできるでしょう。

アシストジャパン

引用:アシストジャパン公式サイト

運営会社アシスト・ジャパン株式会社
得意な職種イベントスタッフ

日払い・週払い・翌日振込など、給料の支払い方法が豊富で、自分の欲しいタイミングで給料がもらえる大手派遣会社です。

某人気アイドルの握手会、プロ野球の試合、街コンなど、規模の大きなイベントから小規模なイベントまで幅広く手がけています。

イベントの仕事を専門に扱っているため、イベントスタッフとして働きたい人におすすめです。

イベントバイト.com byマッシュ

引用:マッシュ公式サイト

運営会社株式会社マッシュ
得意な職種イベントスタッフ

こちらもイベントに関するバイトをメインに紹介している派遣会社です。

月2回の口座振り込みによって給料が支払われるため、即金でお金が欲しい人にはあまり向いていません。しかし、「給料の前払い制度」があるので、どうしても早く給料が欲しいという人にも対応可能です。

コンサートメインでイベントを手掛けており、LDHやジャニーズなどのファンにとっては、好きな芸能人のイベントに関われるチャンスでもあります。

シミズオクト

引用:シミズオクト公式サイト

運営会社株式会社シミズオクト
得意な職種イベント、コンサートスタッフ業、警備

スポーツ・コンサートのイベントを主に扱っている派遣会社です。イベント自体はスポーツがメインであり、国際競技場などで働く求人募集も多くあります。

月2回の給料支払いで、前払い制度もないことから即金でお金が欲しい人には不向きです。

働くまでの流れがスムーズで、登録説明会などは一切ありません。求人に応募した際に面接のみが行われます。

しかし、面接で不採用を通知される人も多いようなので、挨拶や礼儀作法、身だしなみはきちんと整えてから面接に臨みましょう。

ケンアンドスタッフ

引用:ケンアンドスタッフ公式サイト

運営会社​​株式会社ケン&スタッフ
得意な職種イベントスタッフ

サブカル系のイベントや東京モーターショーなど、一部のコアなファンに向けたイベントを手掛けている印象が強い派遣会社です。コンサートにも強いようなので、ジャニーズ系が好きな人にも向いているでしょう。

こちらも月2回の給料支払いを基本としているため、今すぐにお金が欲しいという方には不向きです。

登録する際は、ネットで仮登録をした後に、会社に足を運んで登録説明会に参加する必要があります。

キョードーファクトリー

引用:キョードーファクトリー公式サイト

運営会社​​株式会社キョードーファクトリー
得意な職種イベントスタッフ、警備

コンサートなどのイベントに関する求人をメインで扱っている派遣会社です。

国内の有名アーティストのライブから、クラシック、音楽アワードなど、ほぼ音楽に関するイベントにしか携わっていません。

週1回の銀行振り込みで、イベントスタッフでは珍しい時給制を取っています。

服装などの規定が他の会社よりも厳しく、挨拶にも厳しいことでも有名なので、社会人になる前の経験としてもおすすめです。

まとめ

イベントスタッフは、イベント運営を裏方として支えるスタッフです。

楽しみながら効率よくお金を稼げる反面、力仕事も多く臨機応変な対応も求められることがわかりました。

一方で、力仕事で体力が必要、厳しい現場もあるなどのデメリットもあるので、メリットとデメリットを考慮した上で検討してみてください。

イベントスタッフは単発のお仕事が多いので、自分の条件にあったお仕事を探し続けるのは大変です。テイケイワークス東京などの派遣会社に登録しておけば、都合にあわせて通いやすい会場や趣味にあったお仕事を紹介してもらえますよ。

派遣会社をうまく利用して、イベントスタッフバイトに挑戦してみましょう。

イベントスタッフの面接対策!よくある質問や自己PRなど徹底解説

イベントスタッフの志望動機|書き方のポイントや例文をご紹介